医療法人朝日会
朝日病院
TEL.0285-22-1182


地域での暮らしを支える社会復帰施設
生活のサポート、社会参加の支援、安心できる住まい。私たちは、地域での自立と社会復帰をサポートします。
グループホーム
グループホームは、地域で暮らしたいものの、自立や家庭での生活が難しい方に住まいを提供し、日常生活の支援を行う施設です。世話人や福祉の専門職員が常駐し、安心して生活できる環境を整えながら、地域での社会生活をサポートします。
利用対象者
-
基本的な日常生活を自立して行え、共同生活に支障のない方
-
施設利用を認める意見書を主治医に発行され、入居後も必要に応じて受診できる方
-
共同生活を継続するために十分な収入がある方
-
連帯保証人が1名以上いる方
※入所に関しては、市町村と十分話し合いを行います。
※障害者総合支援法における利用決定を受ける必要があります。
グループホーム喜沢1号館
(男性7名定員)
1ヶ月 全室 25,000円
グループホーム羽川2号館
(女性5名定員)
1ヶ月22,000円~25,000円(居室により異なります)
グループホームピアハウス3号館
(男・女15名定員)
・ユニットⅠ 1ヶ月25,000円
・ユニットⅡ 1ヶ月20,000円
見学・体験希望の方は、こちらへお問い合わせください
TEL:0285-30-5360
(グループホーム ピアハウス)

地域活動支援センター
地域で暮らす精神の障がいを持つ方を対象に、創作活動や生産活動を通じた機能訓練、社会適応訓練、地域交流の機会を提供しています。さらに、生活の悩みを一緒に考え、必要な支援やサービスを行い、地域での生活をサポートします。
地域活動支援センターおやま
プログラム
・メンバー企画:調理、散歩、買い物
・創作・生産活動:手工芸、絵画、農園、園芸
・フリースペース:居場所の提供、仲間作りの場、パソコンなど
・分別作業
・生活講座
・販売活動
食事提供、入浴、洗濯などの各種サービスも提供します。
開所時間
月曜日~土曜日 午前9時から午後5時まで(※日・祭日は休み)
施設利用料
各種サービス利用にかかる費用や行事費などは、各自負担していただきます。
〒323-0014 栃木県小山市喜沢660
TEL:0285-20-0280
下野市地域活動支援センターゆうがお
プログラム
・メンバー企画:調理、散歩、買い物
・創作・生産活動:手工芸、絵画、農園、園芸
・フリースペース:居場所の提供、仲間作りの場、パソコンなど
・分別作業
・生活講座
・販売活動
食事提供、入浴、洗濯などの各種サービスも提供します。
開所時間
月曜日~土曜日 午前9時から午後4時まで(※日・祭日は休み)
施設利用料
1回(1日)の施設利用料金 250円
※1ヶ月の自己負担上限額は1,500円です(市町により異なります)
その他、各種サービス利用にかかる費用や行事費などは、各自負担していただきます。
〒329-0511 栃木県下野市石橋950-2
TEL:0285-53-4621

相談支援事業所おやま
障害福祉サービスを利用する方が適切な支援を受けられるようサービス利用計画を作成します。 また、障害児通所支援を利用する方には、個々の状況に応じた支援計画を立案します。 いずれの場合も、定期的に見直し(モニタリング)を行い、必要に応じて計画の調整や関係機関との連携を図ります。
利用対象者
-
小山市、または下野市にお住まいの方
-
障害種別問わず
障害者自立支援法による障害福祉サービス(※1)、または児童福祉法による障害児通所支援(※2)の利用を希望される方
※1 障害福祉サービス
■介護給付
居宅介護(ホームヘルプ)・重度訪問介護・同行援護・行動援護 ・重度障害者等包括支援・短期入所(ショートステイ)・療養介護・生活介護・施設入所支援
■訓練等給付
自立訓練(機能訓練・生活介護)・宿泊型自立訓練・就労移行支援・就労定着支援・就労継続支援(A型・B型)・共同生活援助(グループホーム)・自立生活援助
※2 障害児通所支援
福祉型児童発達支援センター・医療型児童発達支援センター・児童発達支援・居宅訪問型児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援・障害児短期入所事業
注意
サービスの利用に際しては別途、市への申請が必要です。また、介護給付のサービスを利用する場合は、市による障害支援区分認定調査を受ける必要があります。
〒323-0014 栃木県小山市喜沢660(朝日病院敷地内)
TEL:0285-22-1198 FAX:0285-20-0282
【営業日時】月曜~土曜 9:00~17:30
ただし祝日、8月15日、10月12日、12月30日~1月3日を除く

医院概要
医院名
医療法人朝日会 朝日病院
住所
〒323-0014 栃木県小山市喜沢660
TEL
0285-22-1182
FAX
0285-22-8946